30代ともなると仕事でもある程度の役職も付き始める方が増えていると思います。ビジネスシーンにおいても、周囲からの注目を集める立場になる方も多いでしょう。
またプライベートでも家庭を持ったり、自己投資したりと充実した生活を送っている方も少なくないはずです。そのような中で自己表現の一つの手段として、財布にこだわるというのも男性のたしなみの一つと言えます。
ここでは30代男性におすすめのメンズブランド財布を紹介していきます。
30代になった時に持つべき財布とは?
- 男としてのこだわりが感じられるもの
- オン、オフのシーンを支えてくれる高品質のもの
- 本当に自分の欲しいもの
多くの男性が30代という年齢に対して大人の男を意識する年代と言えます。財布一つをとってみても存在感を感じられるものが欲しいところです。周囲に大人の魅力を感じさせる財布を選びましょう。
30代は人生におけるイベントが数多く、男性にとって多忙を極める時期ともいえるでしょう。目まぐるしく切り替わるシーンでも快適に使用できるものを持つべきです。
この年代は本当に自分の欲しいもの以外は興味がなくなる年代とも言われます。
30代の相棒として信頼できる、本当に欲しいと感じた財布を選びましょう。
しかしながら実際は、どのような財布を選べばよいのかよくわからないという方も多いのが事実です。早速ですが人気のブランド財布を見ていきましょう。
30代男性におすすめの人気メンズブランド財布
1.ココマイスター
安心の国産ブランドとして人気のココマイスター。
日本職人の伝統的技巧によって仕立てられた高品質の長財布として評価が高いです。ヨーロッパ産の高級レザーを使用しておりビジネスでもプライベートでも活躍間違いなしです。
価格帯:13,000円~120,000円
公式URL
2.JOGGO
牛皮を使用した高品質ながらも比較的低価格にて購入できるのが魅力のJOGGO。
実はレザーの色の組み合わせを自分でチョイスすることができるため、オリジナルの財布として人気があります。鮮やかなカラーでインパクトのあるデザインはプレゼントにも喜ばれる一品です。
価格帯:14,800円
公式URL
3.プレリーギンザ
最高品質商品をコンセプトに立ち上げられたこのブランドは全国のデパートで取り扱いがあるほどの人気であり、品質には十分な信頼があります。
美しく艶のあるデザインであり、大人の男性を象徴するような高級感溢れる作りとなっています。
価格帯:21,600円~35,640円
公式URL
4.土屋鞄製造所
半世紀もの歴史があり、国内有数の土屋鞄ですが、その起源は1965年、ランドセルメーカーとしての設立にあります。
そのため特にレザーに関するこだわりや実績、知識などは申し分なく、高品質の財布が製造されています。シックで落ち着いた革財布が多く、ビジネスシーンでは大いに役に立つでしょう。
価格帯:5,500円~46,000円
公式URL
5.ホワイトハウスコックス
19世紀から続くイギリスの老舗ブランドとして有名なホワイトハウスコックス。ブライドルレザーの財布を中心に、名刺入れやベルト、バッグなどラインナップも豊富です。
馬具メーカーとして培われた伝統的製法で仕立てられるレザー商品は、革マニアをもうならせる魅力にあふれています。
価格帯:18,000円~52,000円
公式URL
6.エッティンガー
これまたイギリス発祥のブランドであり、スーツにも絶妙にマッチする人気ブランドです。英国王室御用達のブランドとしてホワイトハウスコックス、さらにはグレンロイヤルと肩を並べて英国御三家とも表現されることもあります。
表面は美しくはシンプルなつくりですが、内装を見るとカラーレザーの鮮やかさに驚きます。個性的なアイテムが多く、他人と差を付けたいならおすすめでしょう。薄さと耐久性には多くの男性から定評があります。
価格帯:29,000円~73,000円
公式URL
7.グレンロイヤル
スコットランド発祥のブランドとして、創業は比較的浅めながらもブランドルレザーの評価が高いグランロイヤル。革独特の経年変化が、味わい深く美しいと評判です。
日本製の様な繊細さはないものの、逆に革商品を使い込みたいという方にとってはおすすめです。比較的リーズナブルな面は革商品初心者にも嬉しいでしょう。
価格帯:14,000円~88,000円
公式URL
8.GANZO
歴史ある皮革袋物メーカーとして有名なAJIOKAが展開するブランドとして注目を集めるGANZO。AJIOKAの技術をもとにシンプルながらもクオリティの高い仕上がりとなっているアイテムがそろっています。
落ち着いた色合いのものが多く、オンオフ問わず長く使用できるということで、多くの男性から人気があります。こちらも経年変化をたのしむことができるため、皮革好きにはたまらない商品と言えるでしょう。
価格帯:12,000円~270,000円
公式URL
9.イルビゾンテ
イタリア発祥のブランドとして確固たる地位を気づいているイルビゾンテ。フィレンツェに夫婦でオープンした革製品店が、その後世界中にその商品が広がっていったという経緯を持つ、正に実力派として知られるブランドです。
装飾ではなく品質で勝負というコンセプトを掲げ、革マニアからの評価も非常に高いです。なんとなくハイブランドが苦手という男性にも、長期にわたって使用できる財布としておすすめできる商品がそろっています。
価格帯:30,000円~60,000円
公式URL
10.ボッテカ・ヴェネタ
上品な革の編み込みは、一目見たら忘れないほどのインパクトのあるデザインです。しかしながら落ち着いていて飽きが来ないデザインはまさに大人の向けのブランドといえるでしょう。
バッグなどでは女性人気も高く、男性女性どちらにも評価が高いのが特徴です。イタリア発祥のブランドとして、職人の伝統技術を盛り込んだメンズ向けの財布は多くの有名人からも愛されています。
価格帯:50,000円~100,000円
公式URL
いい財布を長持ちさせる為のメンテナンス方法
以上、男性向けの人気ブランド財布を紹介してきましたが、やはりその多くは革製品であり大事に長く使うことで経年変化が起き、味わい深くなってきます。使えば使うほど、その財布に愛着も出てくるというものですよね。
ですが革製品は、普段からのメンテナンスがその後の使用感にも大きく影響するため、正しくお手入れしながら使うことはとても重要です。せっかくのお気に入りの財布です。ここでは正しいお手入れの方法を見ていきましょう。
- 乾いた布で優しく拭く
- 少し水を含ませた布で優しく拭く
- 濡れてしまったら水分をとる
まずはホコリを落とすために優しく拭きます。乾いた布を用いて隅々まで拭いてあげることが大切です。とくにステッチの隙間や革と革の段差部分にはホコリが詰まっていることも多いです。場合によってはブラシを用いて汚れを描き出すようにしてあげると良いでしょう。
タオルを二枚ほど用意して始めます。まずは1枚のタオルを水に濡らし、しっかりと絞って水分を落とします。これを用いて表面についている汚れを落としていきます。
革製品にとって水分は大敵であるため、濡らし過ぎないように素早く拭き上げましょう。力を入れすぎると水が浸みこむ原因となる他、汚れによるシミができる原因となるので要注意です。
2枚目のタオルで乾拭きしていきます。水分はできるだけしっかりとっていきましょう。
ただ、ここでも力を込めてゴシゴシ擦ってしまっては皮の表面を傷める可能性があるので様子を見ながら優しく拭くようにします。
オイルアップを行っている財布なら、水分は浸みこまず表面に水滴として現れるため、手際よく拭き取ります。拭き取りが済んだら、必要に応じて革専用のオイルを塗りましょう。革の種類によってはクリームが入ることで柔らかくなりすぎることもあるので、心配なら出来るだけ薄く塗っておくほうがベターです。
まとめ
欲しいブランド財布は見つかりましたか?基本的に財布は常に身につけているものです。だからこそお気に入りのものを長く使いたいですよね。
30代という男性にとって勝負の年代だからこそ、財布選びには慎重になりたいものです。簡単なお手入れさえしっかりできれば経年変化も楽しむことができ、さらに愛着も増してくるはずです。この機会にぜひ自分に合う財布を見つけましょう。