気になるカメラはあって、実際に使ってみたい。
しかし、実際に一眼レフカメラやビデオカメラを買うと大きな出費になってしまう。
そんな時におすすめなのが、カメラレンタルサービス。
今回の記事では、商品購入よりも安い値段で、カメラを借りることが出来るこのサービスのメリット。
そして実際に借りれるカメラの種類から、おすすめのカメラレンタルサービスを紹介します。
この記事を読んで頂ければ、カメラレンタルサービスについて詳しく知り、サービスを有効活用することが可能です。
カメラレンタルサービスのメリット
ここ最近、需要の高まりによって増えているカメラレンタルサービス。
この項目では、カメラレンタルサービスのメリットをご紹介します。
山登りや旅行などの思い出を残すために
初めての海外旅行や富士山登頂などの難しいことへの挑戦。
そんな時間を写真や動画に収めたい人は多いのではないでしょうか。
重要なイベントだからこそ、より高画質な形で映像を撮りたいというのが本音。
そんな時にもレンタルサービスを使うことで、出費を抑えて思い出を残すことが出来るのです。
結婚式などの一大イベントに
一生に一度しかない晴れの舞台。
娘の結婚式の映像を残したいという思いもあれば、新郎新婦ご本人が思い出として映像を残したい場合もあるでしょう。
このような人生の中でも大きなイベントなどで、レンタルサービスを利用することはおすすめです。
またレンタルサービスの強みとして、高機能カメラもリーズナブルに借りることが出来る点。
良い画質でイベントを見返したい場合などにも、利用価値はあるでしょう。
1日レンタルしてみて使い勝手を試すために
「カメラを購入したいけど、購入する機種が決まらない」
そんな時には、実際に購入を検討しているカメラをレンタルするのがおすすめ。
様々なカメラを実際に借りて、1日使ってみることで気付くことは思いの外多いです。
「画質はお気に入りだけど…カメラの重量が気になる」
「気になってた広角レンズだけど…実際使うとイメージと違うな」
実際に使ってみないと分からない点は多くあります。
そのような意味でも、レンタルサービスを使うメリットがあるのです。
いつもと違った映像が撮りたい
「カメラの性能は気に入っているけど、レンズが欲しい」
そんな方にはレンズのレンタルサービスもあります。より遠い距離を捉えたい場合や、より広角に写真を撮りたい方などはレンズを借りるのも一つのおすすめと言えるでしょう。
レンタルサービスで借りれるカメラの種類は?
ここまではレンタルサービスを使うメリットについて解説しました。
毎日は使わないけれども、特別なイベントがある時に使いたい要望に柔軟に答えられるのが大きな魅力です。
そんなカメラレンタルサービスでは、どのような種類のカメラを借りれるのでしょうか?
この項目では実際にレンタル可能なジャンルを紹介します。
動画から写真までオールラウンドに対応!一眼レフ
動画も写真もより高品質なものにこだわりたいのであれば、一眼レフカメラがお勧めと言えるでしょう。またレンズなども組み合わせることで、アウトドアや海外旅行にも大活躍します。
写真展などに出品する写真を撮りたい方、より高画質な映像を撮りたい方向けのタイプです。
旅行やアウトドアに必須!アクションカメラ
登山やスノーボード、サーフィンなどを実際にやっている映像を撮影したり、軽量で手軽に撮影出来るメリットから、海外旅行のVlog撮影などにも使えます。
海外旅行でのお店の紹介や、美しい風景を旅人視点で見せたい人にはアクションカメラが必須でしょう。
撮影をもっと自由に、撮影の負担を極限まで軽減することが出来るのも大きな利点です。
少し味のある写真を楽しみたい!インスタントカメラ
チェキなどのインスタントカメラも人気が高いジャンルの一つ。
撮影した写真に味が出て、少しレトロな雰囲気を付け加えられるでしょう。
また、撮影してからすぐに写真が現像されるため、友人などにあげることも可能です。
いつも何気なく見ている当たり前の風景も、チェキで撮影することでまた違った印象を受けますよ!
空撮動画を撮りたいなら!ドローン
ダイナミックな空撮映像を撮りたいのならドローンもレンタル出来ます。
動画撮影の中に、空撮動画も混ぜてよりダイナミックな映像に仕上げたい方などはおすすめと言えます。
人間の力では入ることが出来ない場所も、ドローンを使うことで新鮮な写真や映像を撮れるのも大きな醍醐味でしょう。
おすすめのカメラレンタルサービス
ここまでは、カメラレンタルサービスで貸し出している実際のカメラの種類を紹介致しました。近年、カメラレンタルの需要が増加し、多くのレンタルサービスが誕生しているのです。
この項目では、おすすめのカメラレンタルサービスと、その具体的な特徴についてまとめて参ります。
レンタルサービス | メリット | デメリット |
---|---|---|
Renty | わざと壊さない限りは補償無料 | レンタル料金が全体平均より高め |
ReRe | レンタル料金が全体的に安い | 破損時の免責金額が5000円〜10000円掛かる |
Rentio | キャノンのレンタル点数が多い | 自己破損の場合は2000円支払い必須 |
Renty
わざとカメラを壊さない限りは補償無料となる為、安心して使うことが可能です。
レンタル料金の相場は他のレンタルサービスの平均よりは高め。
しかし、その分補償が充実している点を考えるとバランスが取れているレンタルサービスと言えるでしょう。
カメラも一眼レフからドローンまで全ジャンルを揃えている為、使い勝手も素晴らしさも利点です。
ReRe
しかし、補償制度は1日200円掛かり、実際にカメラが破損した際の免責金額は5000円(2万円以上の場合は1万円)掛かります。
カメラも一眼レフからドローンまで比較的満遍なく揃っていますが、カメラ以外も扱っている為に、カメラのカテゴリが少なく感じるかもしれません。
しかし、ある程度の種類は全て揃っているので大きく困ることはないでしょう。
またレンタルは全て宅配便で届いて、返すのも返却日に集荷してもらうだけと簡単。
送料も特に掛からない為、お手軽にレンタル出来るサービスと言えます。
Rentio
落としたり自己破損の場合は補償が効かないですが、上限2000円までの負担のため、デメリットではありますが限りなく小さいものと言えるでしょう。
また、カメラ以外にもルンバなどの自動掃除機から、ケルヒャーの高圧洗浄機などもレンタルしています。
レンタルカメラサービスで大事なイベントの思い出をしっかり残そう!
今回は記念すべきイベントや、旅などで是非使いたいカメラレンタルサービスについて説明しました。
旅やイベントを楽しむのも勿論ですが、その記憶を映像に残しておくことで思い返す楽しみもあります。
カメラレンタルサービスは新しいサービスでもあり、使うのに不安に思う方も多いです。
しかし、実際に使って見たら思いの外便利でまた使いたくなること間違いなし。
今回の記事を踏まえて、是非カメラレンタルサービスを活用して生活をより良いものにして欲しいと思います。
どんなものにも変えられない旅の感動や、イベントの楽しい記憶を、是非カメラレンタルをして保存して置きましょう。
この記事が、カメラレンタルサービスに興味がある方の、一つの参考になれば幸いです。