釣り初心者におすすめしたい釣具初心者セット5選

社会の荒波に揉まれるのに疲れて、ゆっくり自然を感じながらすべてを忘れたいと思ったことありませんか?

大自然の水の音を聞きながら「釣り」をするのはリラックスできますし、単純に釣りも楽しくておすすめですよ。

釣りには興味あったけどやったことないなという人はこの機会に釣りを始めてみませんか?

釣具を購入する時の注意点


釣具でも一番重要なものは「竿」です。釣竿がないと釣れるものも釣れませんからね。
ですので、釣りをするのにまず探すものは釣竿です。ロッドともいいますね。

その竿ですが、安いものなら本当に安く1000円前後で購入することができます。逆に高いものになってくると5万円を超えるものも出てきます。

もちろん海や川、船に乗って使うか、何を釣るかによって形状や用途は大きく変化しますので、値段はピンからキリまでですが、初心者なら出しても1万円前後がいいでしょう。

でもじゃあ結局高いのと安いのどっちがいいの?となりますよね。
実は性能的には1000円程度の安物でも実際、魚は簡単に釣れたりするので、実際のところお安いものでもよいのですが、耐久性という面では安物はよろしくありません

安物はどうしても作りが乱雑なので、細部が壊れやすく、2.3回使っただけでダメになってしまうケースもしばしば。

釣りは魚と引っ張り合いをしますし、魚の重みなどを竿一本で支えないといけませんからそれだけ消耗も激しいです。

結局何度も買いなおす羽目になってお金がかかったり、買いに行くのが面倒だったり、ゴミに出すのが面倒だったりするので、ちょっとお金をかけてでも釣竿にだけはある程度お金をかけておいたほうがいいです。

竿に限りませんが、下手に安いものを買うよりはある程度いいものを買った方が釣りを楽しめますよ。
安物を買って、スペアを持っていくのなら話は別ですが、それをするぐらいならちょっと高い耐久力のあるものを持って行ったほうがいいですよね。

初心者には海釣りがおすすめ

海釣りというと防波堤などで釣るのが一般的ですが、船やボートに乗って釣るという選択肢もあります。
ただ、初心者ならばやはり防波堤から釣りを始めるのがおすすめです。いわゆる堤防釣りというやつです。

この辺りは小魚や貝、小カニのような魚の餌になる生物が多く潜んでいるので、時折、大物が餌を求めて防波堤近くに現れます
それなりに場所も広く、同じく釣っている人も多いので、安心して初心者でも釣りを楽しむことができます。

海釣りに挑戦する初心者も多いので、釣り仲間を求めるのにも海釣りはおすすめです。

釣りをするときの注意点


初めて釣りをしたときは釣れるもの釣れるものが新鮮で嬉しくなってしまうと思いますが、浮かれすぎていると危険なことになるかもしれません。
海には色々な種類の魚がいますから、中には毒を持った危険生物もたくさん潜んでいます。

オコゼやカサゴなどのトゲトゲした魚は特に注意が必要です。
一見普通の魚に見えるアイゴなども気づかず触ってしまいがちで危ない魚です。
皆さんもよく知るフグは内臓だけでなく、皮膚にも毒を持っているので、触ってしまったとしても絶対に自分の目や口などは触らないようにしましょう。

これらの魚たちは防波堤でもよく見かける種類なので、釣りあげて引き寄せるときはかならず糸を持つようにしましょう魚本体をさわるのは危険です。
触るにしても手袋をするようにしましょう。

これは人間のためだけでなく魚のためでもあります。特にリリース目的の人であれば、絶対に素手で触るのはやめてあげてください。
魚と人間では体温差がありすぎて、人の体温ですら魚はやけどを負ってしまいます
これではリリースしても死んでしまうかもしれません。

写真を撮るのに手で持ちたい気持ちはわかりますが、グローブなどはしっかりして手に持つようにしましょう。

おすすめしたい釣り初心者向け釣具セット

釣りに必要なものはわかったけど、これらの道具を揃えるのって中々骨が折れますよね
正直こだわったらいくらでもこだわれるジャンルですから、こだわっていたらいつまで経っても釣りを始められません

別に今すぐいい釣具を揃える必要はないのですから、まずは「釣具セット」を購入してしまいましょう。

釣具セットなら、釣竿からリール、ルアーなど、釣りに必要なものが詰まっているので、迷うこともありません。

ほしいものがあれば、それにプラスで付け足していけばいいですし、まずはこれから始めてみましょう。

ここからはそんな釣具初心者セットのおすすめ品をご紹介します。

AGOOL

炭素繊維ロッドで弾性に優れ強度が高い竿。リールも軽量かつ剛性に優れたものが使用されています。
ルアーやハサミなどの細かな釣りの必須道具も付属されているので、これだけで釣りを楽しむことができます。
持ち運びにも便利な伸縮可能な釣竿なので、旅行や休暇にカバンに仕込んでおくのもおすすめ!

Ba`s REX

持ち運びに便利なコンパクトロッドで遠出でも釣竿の持ち運びが苦にならない。
海川湖どこでも対応可能な多種多様なルアーが付属しているので、どこにでも持って行くことができます。
ルアーを結ぶだけで即釣りが可能になる画期的な釣竿。

GUIQI

しなやかかつ弾力性に優れた竿で最大3kgのペットボトルも楽々持ち上げられるほどの強度を誇ります。
振出式でコンパクトな形状なので持ち運びにも便利で初心者向けの釣竿です。
餌や仕掛けもいらず、セット内容内のものだけで釣りを楽しめてしまいます。

BlueStraw

コルクグリップが汗を吸収し、快適な持ち心地を演出してくれる釣竿。強く引っ張っても折れないので多少、強引に使っても問題ないので初心者向けと言えます。
伸縮可能で持ち運びに便利な点もおすすめしたい理由のひとつ。重い荷物を持たずに出かけられるのはうれしいですよね
収納バッグもついているので、釣り用品を一式ここに入れて持ち運ぶこともできて、便利の一言です。

campstores

カーボン製のロッドと金属製のリールでできたリール付きロッド。
カーボンファイバーしなやかで弾力性も高く、大変耐久力の高い素材です。
12種のルアーがセットでついているので、あらゆるシーンで活躍してくれます。
コンパクトに収納できるので、車に積んでおいてドライブ中に気が向いたら釣り!ということもできますよ!

まとめ


釣りの良さが少しでも伝わりましたか?

皆さんが週末にでも釣りに出かけてみるか!と思ってくれていればうれしいです。

釣れた魚は持って帰るもよし、記録だけとってリリースしてあげるもよしです。魚を釣ることだけが楽しみの人はリリースしてあげればいいですし、食べるのが目的の人は持って帰ってしまえばいいです。

もちろん規約違反の場所で釣りをするのだけはやめてくださいね!

皆さんが良き釣りライフを送れることを祈っています。