タバコは好きだけど臭いは消したい人必見!誰でも簡単にできる消臭方法!

タバコを吸うのは好きだけど、タバコの臭いが服に残るのはあんまり好きじゃない。って人、意外といますよね。

吸っている時はなんとも思わないんですけど、ふと家に帰って服を脱いだ時に臭うタバコの臭いって何となく嫌だったりします。

でもだからといってタバコをやめるなんてできない!そんな方のためにタバコの臭いを簡単に消す方法をご紹介します。

消臭剤をパパっと振りかけるのもいいですが、それ以外にもタバコの臭いを消す方法ってあるんですよ。

知っていれば、消臭剤が切れてしまったときや、ふとした瞬間に応用できるかもしれません。
知っておいて損はないので、ぜひこの機会にタバコの臭いを消す方法を知ってみませんか?

タバコの臭いって?


タバコには数百に及ぶ化学物質が含まれていて、それらが混ざり合って、タバコ臭を放ちます。このタバコの成分は衣服の繊維に絡まりやすく、タバコを吸うとたちまち服にタバコの臭いが移ってしまいます。

自分で吸っていなくとも、居酒屋のようなタバコOKの場所に小時間いるだけでもタバコの臭いが移ることもあります。

タバコの臭いがついたら皆さんは消臭剤をかける以外に、洗濯してしまう人もいると思いますが、実はそれがだったりします。

タバコの臭いの成分の多くは水溶性なので、水洗いすると臭いの成分が溶け落ちて臭いは取れるのですが、一緒にほかの衣服を洗濯してしまうと溶け落ちた成分が付着してしまうことがあるんです。

こうなってしまっては本末転倒ですから、タバコの臭いが気になるからといって安易に洗濯するのはNGです。洗濯するにしても単体で洗うようにしましょう。

タバコの臭いを消すなら洗濯が一番!

色んなことに使えるのでお掃除用などで家に重曹を置いているご家庭も多いですよね。
この重曹には臭いを中和させてくれる力があるので、タバコの臭いを簡単に消すことができるんです。

洗剤で洗ったのにタバコの臭いが落ちない……という頑固なタバコの臭いが染みついてしまったときは重曹を使ってみてください。

重曹を使うときはただ水に溶かすのではなく、40℃にいかないぐらいのぬるま湯で溶かして、そこにタバコの臭いがひどい衣服を漬け置きします。
時間で言えば30分ほどつけておいたら大丈夫です。そこまでしたら、あらためて洗濯をしましょう。

酸素系の漂白剤も効果があるので、どうしても落ちないときにはこちらを試してみるのもおすすめですよ。

そして洗濯した衣服は天日干ししましょう。屋外に干して太陽光で乾かすと嫌な臭いが残らないし、風で臭い成分も飛んで行ってくれます。

蒸気でタバコの臭いを追い出せ!


洗わずにタバコの臭いを落としたいときは「蒸気」を利用することでもタバコの臭いを緩和させることができます。
タバコの臭いは前述の通り、水溶性なので蒸気でもある程度は落ちやすいわけなんです。

一番手っ取り早い方法はスチームアイロンで服全体にスチームを当ててしまうことです。直接蒸気を当てる方法なので効果が出やすい方法になります。

次におすすめな方法としては加湿器などの上に置いておくことです。これも蒸気を直にあてる方法のひとつです。

といってもどちらも道具が必要な方法ですよね。ある家にはあるものですが、持っていない人も一定数いると思います。

そんな方向けに、道具をほとんど使わないで蒸気消臭する方法もご紹介します。

それは「お風呂」を利用することです。入浴後のお風呂は蒸気の宝庫です。ですから、入浴後のお風呂にハンガーで衣服を吊るすだけで蒸気効果を得ることができます。

ですが、これらの方法はあくまで全て応急処置のような方法なので、完璧にタバコの臭いを消すのなら消臭剤や洗濯をしてしまう方が効果的です。

応急処置なら服を振り回すのが一番!?

タバコの臭いを衣服から追い出すなら、手っ取り早い方法は振り回すことです。
乱暴な方法ですが、これが案外効果あったりします。

タバコの臭いにせよ、洗剤のいい香りであろうと振り回せば香りの成分が吹っ飛んでいってしまいます。

もちろん臭いの多くは繊維に絡んだものですから、すべてが取れるわけではありませんが、これだけでも案外効果があるものなんです。

何かしら服の臭いが気になったときは服を手にもってぶんぶんと振ってみてください

手軽に臭いを落とすならドライヤーが効果的


これも服を振り回すのと原理は近くて、風の力で衣服についた臭いの成分を吹き飛ばします
臭いの元は付着するのも簡単なように、外すのも案外簡単なんです。

ドライヤーで吹き飛ばす時はちょっと湿らせておくとより効果的です。

これらの消臭方法をまとめて、重曹で洗濯して、ドライヤーで半乾きにして、日干しして、スチームアイロンできれいに畳むと臭いがほぼいなくなりますよ!

やっぱり簡単な方法は消臭スプレーを使うこと

やっぱり消臭をするなら消臭スプレーを使うのが一番手軽で手っ取り早くて楽です。
コスパはそれほど良くないですが、洗濯をする手間も省けますし、今は除菌までしてくれるものもあるので、非常に便利です。

花王/リセッシュ

消臭スプレーといえばリセッシュですよね。常備している人も多いと思います。
これひとつあれば何にでも使えるので、持っていて損はない代物です。

消臭だけでなく、除菌効果もありますし、臭い予防もしてくれるので、タバコの臭いがついていないものでも一日着たものにはかけておきましょう。
特に服以外のそれほど頻繁に洗えないベッドやソファ、カーテンなどに使うのがおすすめです。お部屋でタバコを吸う人は特に使いたいですね。

エステー/お部屋の消臭力

消臭力も臭い消しの王道スプレーですね。
スプレー型もありますが、置き型もあるのでお好みで選んでみてください。
服だけでなく室内空間にも使えるので部屋全体の消臭がしたいときにも効果的です。

ものぐさな人は宅配クリーニングも!

簡単に洗濯できる服ならいいですが、スーツなんかは自分では中々洗いにくいものです。でもクリーニングにもっていくのは面倒。
そんなものぐさで面倒くさがりな人は「宅配クリーニング」を使ってみるのもひとつの手です。

こちらは主に東京都心を中心にサービスを展開している配送クリーニング会社ですが、探せばいろんな地域で宅配クリーニングサービスは行われています。
使用頻度が高いワイシャツは抗菌防臭加工を施す「プレミアム仕上げ」なんてサービスもあったりするので、スーツのタバコの臭いが気になる、お客さんの前に出るのにタバコ臭を消しておきたいという人は使ってみてはいかがでしょうか?

リネット 公式HP

【おまけ】髪についた臭いを緩和する方法

何度も言うようにタバコの臭い成分は水溶性です。ですから、水を使えば臭いはある程度緩和することができます。外出先で髪についたタバコの臭いを消したい場合は「ウェットティッシュ」を活用しましょう。

ウェットティッシュで軽く髪を叩いて、ハンカチでさっと水分をふき取るとタバコの臭いがマシになります。

香水やスプレーで臭いをごまかそうとすると、変に混ざって余計に気になる臭いになったりもするので、やめておきましょう。