煙にまみれた男性

空前の電子タバコ(VAPE)ブーム!初心者おすすめの神7を紹介

今日の“禁煙ブーム”が進む一方で、“電子タバコブーム”の到来が予感されていますね。

みなさんの中にも、電子タバコ(Vape/ベイプ)を始めたいと考えている人がいるかと思いますが、探してみると電子タバコブランドというのは、かなりの数があるんですよね。

いざ買おうと思っても、「結局どれがおすすめなのかわからない」「選び方が難しい」という事態に陥ってしまいがちです。

そこで今回は、これから電子タバコを始めようと考えている方のために、おすすめの電子タバコを紹介していきたいと思います。

電子タバコ(VAPE)の魅力ってなんだろう?

電子タバコを吸う男性

電子タバコは、アイコスやグロー、プルーム・テックといった『加熱式タバコ』とは異なり、タールやニコチンといった有害物質を含みません。

副流煙やタバコ臭といった問題がないため、非喫煙者の前や部屋の中で吸いやすいというメリットがあります。

電子タバコ、VAPE(ベイプ)は、案外奥の深い嗜好品で、最初は「禁煙のために」始めたつもりでも、いつの間にかその魅力にハマっていたという人も珍しくありません。

電子タバコの魅力としては、やはりフレーバーと煙。電子タバコには、基本的にリキッドと呼ばれる液体があり、その液体を熱して発せられる水蒸気を吸って嗜みます。

リキッドには、さまざまなフレーバーがあり、メンソール味やフルーツ味、タバコ味などかなりの種類があります。自分の好みに合わせて、リキッドを混ぜ合わせることもあります。

また電子タバコの種類によっては煙の量が凄まじく、アメリカなどの海外では、その爆煙を使った遊びもあり、若者を中心にVAPEを嗜む、いわゆる『VAPER』もいます。

電子タバコ初心者にはスターターキットがおすすめ

紙巻タバコの場合、基本的にタバコとライターさえあればすぐに吸うことができますが、実は電子タバコは、コイルカートリッジアトマイザードリップチップといったさまざまなパーツによって成り立っています。

価格もピンキリで相場としては、3,000円~10,000円程度でしょうか。高価なものになると、カスタマイズ性なども上がり、中~上級者向けのものが多いです。

上級者になるとそのさまざまなパーツを組み合わせて、自分好みの電子タバコに仕上げる人もいますが、初心者からすればちょっと難しいかもしれません。

そこでおすすめしたいのが、電子タバコ(VAPE)のスターターキットです。購入すれば、充電をしてすぐに吸い始めることができます。

ちなみに使い捨てタイプのものもあるのですが、それでは少し味気ないので、今回は使い捨てタイプではないものの中で、おすすめの電子タバコ(VAPE)スターターキットを紹介します。

電子タバコ(VAPE)おすすめランキングBEST7

VAPEを吸う男性

電子タバコ(VAPE)の中でも比較的知名度が高く、多くの方が選んでいるメーカーをチョイスしました。いずれもスターターキットがあるものになります。

  1. Aspire
  2. Eleaf
  3. Innokin
  4. Joyetech
  5. Kamry
  6. KangerTech
  7. SMOK

同じメーカーでもさまざまなモデルがあります。価格やデザイン、使いやすさなども加味して、自分に合った電子タバコ(VAPE)を見つけていきましょう。

Aspire(アスパイア)K4 スターターキット

aspire

Aspire(アスパイア)は、2013年に設立された中国のVape(ベイプ)ブランドです。

Aspire(アスパイア)は、BVCコイルとAspire Nautilusシリーズと呼ばれるパーツを組み合わせることで、風量調整可能なエアーフロー機能が搭載されています。

NautilusタンクとNautilusミニタンクは、 世界各地のVaperの間でも非常に人気となっており、中国ブランドでありながら高品質で安価なラインもあるのでおすすめです。

価格帯
※スターターキット
4,500円前後
爆煙度 ★★★★☆
おすすめ度 ★★★★★

Eleaf(イーリーフ)iStick Pico スターターキット

eleaf-logo

Eleaf(イーリーフ)は、ヨーロッパ・アジア・アメリカをはじめ、世界各国で展開しており、高い評価を得ているVape(ベイプ)ブランドの一つです。

製品そのものが高品質であることはもちろん、顧客サポートにも力を入れており、万が一のトラブルなどにも柔軟に対応してくれます。

スタイリッシュなデザインも人気の一つですが、高出力バッテリー内蔵という点も魅力となっています。初心者から上級者にも満足できるブランドです。

価格帯
※スターターキット
4,000円~6,000円
爆煙度 ★★★★☆
おすすめ度 ★★★★☆

Innokin(イノキン)Endura T20 スターターキット

logoinnokin

Innokin(イノキン)は、2009年に設立されたVape(ベイプ)ブランドで、比較的新しいブランドになっています。

中国に工場を備えてあり、世界中に愛用者がいます。中でもベイプの本場とも言えるアメリカでは、店舗数だけで1,000店舗を超える人気ぶりです。

Innokin(イノキン)は、ハイスペックでありながら初心者でも扱いやすいため人気です。他のベイプブランドと比較すると価格こそ高めの設定ですが品質で言えばかなり良いです。

価格帯
※スターターキット
3,500円~4,980円
爆煙度 ★★☆☆☆
おすすめ度 ★★★☆☆

Joyetech(ジョイテック)eGo AIO スターターキット

joyetech

Joyetech(ジョイテック)は、2007年に中国で設立されたVape(ベイプ)ブランドです。電子タバコ業界でも、非常に高い知名度を誇っています。

元は、電子タバコの下請け企業でしたが高い技術力を活かして独自開発をするようになり、現在主流のリキッド式電子タバコを生み出したブランドでもあります。

世界的にも信頼性の高いISO規格を取得しているため、中国ブランドでも信頼性の高いベイプブランドと言えます。

価格帯
※スターターキット
1,900円~2,480円
爆煙度 ★★★★☆
おすすめ度 ★★★★☆

Kamry(カムリ)X8J スターターキット

kamry-logo

Kamry(カムリ)は。2008年に設立された中国のVape(ベイプ)ブランドです。

電子タバコの中では、かなり有名といえるKamry(カムリ)。中でも『X6』という機種は、日本国内でも非常に人気が高いです。

価格帯も非常にリーズナブルになっており、安く始めたいという人にはおすすめのベイプブランドといえるでしょう。

価格が安い一方で、人気の割に品質的があまり良くないという声もちらほらあるため、『人気だから』という理由だけで選ぶのはおすすめしません。

価格帯
※スターターキット
2,000円~3,000円
爆煙度 ★★★☆☆
おすすめ度 ★★★☆☆

KangerTech(カンガーテック)Subox Mini C スターターキット

kangertech

電子タバコ(Vape/ベイプ)ブランドのメッカ中国で、最古のベイプブランドと言われているのが、このKangerTech(カンガーテック)です。

長い歴史によって裏付けされた高い技術力により、世界中でも高い人気を誇っているブランドです。特に北米・ヨーロッパでの人気が高いです。

環境問題にも力を入れている近代的ブランドであり、国際的な環境マネジメントシステムである『ISO14000』も取得しています。

価格帯
※スターターキット
3,480円~4,380円
爆煙度 ★★★★☆
おすすめ度 ★★★★☆

SMOK(スモック)SMOK Alien Baby スターターキット

smok-banner

電子タバコのメッカ中国は深セン市に拠点を構えるSMOK(スモック)は、『IVPSテクノロジー』が2010年から展開しているベイプブランドです。

前衛的な技術力とオリジナリティ溢れる製品開発を行っており、世界的にも注目を浴びているベイプブランドと言えます。

『テレスコピックメカニカルMOD』や『デュアルコイル』、『可変電圧』、『Bluetooth対応ベイプ』など高度技術を生み出しており、ベイプのパイオニア的ブランドと言えます。

価格帯
※スターターキット
5,880円~12,800円
爆煙度 ★★★★☆
おすすめ度 ★★★☆☆

【まとめ】電子タバコ初心者はデザイン重視で買うのもおすすめ

煙にまみれたVAPE

今回ご紹介した電子タバコ(Vape/ベイプ)ブランドはほんの一部で、実際にはもっとたくさんの数があります。

今回は、その中で初心者におすすめの人気ブランド、スターターキットを購入できるブランドをチョイスして紹介しました。

価格や機能はもちろん、デザイン性などブランドによって大きく違ってきます。何を購入しようか迷ってしまった場合は、デザイン重視で選んでみても良いかもしれません。

日頃から持ち歩くことになると思いますので、手に持ってみてしっくりくるものや自分の好きなデザインだと、使うほどに愛着が湧いてくるでしょう。

デザインも多岐にわたるので、ぜひ自分にピッタリな電子タバコ(Vape/ベイプ)を見つけてみてくださいね!