入浴する男性

メンズスキンケアおすすめブランド5選!乾燥・皮脂などタイプ別に紹介

今年で27歳になりました。

時の流れは早いもので、気づけば僕もアラサーと呼ばれる年代に……。年齢を重ねると、若い頃は気にならなかったようなことが気になってきたりするんですよね。

その1つが『肌トラブル』です。思春期ニキビみたいなものは、できなくなってくるんですけど、昔に比べると肌に潤いがない……。お風呂上がりなんか大体カサカサですよ。

そういったことがあるので、ここ最近ではきちんとスキンケアするようにしています。夏場は、化粧水をパパっと付けて、冬場はもうニベアですね、ニベア。最強です、あれ。

そんなわけでそろそろみなさんも、自身の肌に気を使ってあげないといけない年代に差し掛かっているかもしれません。今は、メンズもスキンケアする時代ですよ。

そこで今回は、乾燥や皮脂など悩みタイプ別におすすめのメンズスキンケアを紹介していきたいと思います。

男性の肌質に合ったメンズスキンケアを選ぼう

男性の肌

女性は、ほとんどの人がスキンケアをきちんとしていますが、男性はまだスキンケアに疎い人もたくさんいますよね。洗顔くらいはするけど……なんて人もいるはず。

しかしここ最近では、男性も肌を気にする人がかなり増えています。お化粧をする男性も増えているくらいですからね。

化粧水や乳液、美容液、パックなどいろんなスキンケアアイテムを使って、日々綺麗な肌を維持するように努めている男性が多くなりつつあります。

とはいえ、女性と男性とでは、そもそもの肌質が全く異なるので『女性が使ってるブランド化粧品だし良さそう』なんて安易に選ぶと、かえって肌荒れの原因になることも。

男性の肌の皮脂量は女性の肌の3倍もある

なんと男性の肌の皮脂量は、女性の肌と比較すると3倍も多いんだとか。そのくせ男性の肌の水分量は女性の肌よりも少ないというなかなか厄介な肌をしています。

男性の肌の皮脂量は、10代~50代までほとんど変わらないのですが、水分量は加齢とともに減少していくんだとか。そのため、どんどん皮脂分泌が活発になります。

やはりみなさんも男性は肌がテカりやすいイメージがありますよね。これは、男性の元々の肌質がそうさせているのです。

ちなみに女性の肌は、男性の肌と比較すると水分量が多いのが特徴です。しかし30歳を超えたあたりから、女性ホルモンの減少とともに水分量や皮脂量が減っていきます。

その水分量・皮脂量の減少がしわやたるみといった女性が持つ肌の悩みの原因に繋がるというわけです。

このように男性と女性の肌質の違いを考えれば、メンズスキンケアアイテムもきちんと選ばなければならないことがわかると思います。

保湿&皮脂コントロールできるメンズスキンケアアイテムを選ぼう

先ほどの男女の肌質の違いから考えると、女性の場合、水分をしっかりと浸透・保湿させ皮脂コントロールしやすいスキンケアアイテムを選ぶことが大切です。

実際、女性向けのスキンケアアイテムには、そういった成分を含んだ製品が多く存在します。では、男性の場合はどうなのかというと……。

メンズスキンケアアイテムに関しては、余分な皮脂を取り除き水分を浸透させて皮脂コントロールできるものを選ぶことが大切です。

男女ともに共通しているのは『保湿すること』『皮脂をコントロールすること』です。しかし女性向けのスキンケアアイテムは、皮脂のコントロール力が弱いんですね。

どうしても一日過ごす中で次第に皮脂が浮き出て、テカテカとかギトギトみたいな表現がされる肌になってしまいます。

できるだけ清潔感のある若々しい肌を保つためには、メンズ専用のスキンケアアイテムを使ってケアする必要があります。

男性特有の問題!髭剃り後のアフターケアは絶対

大体の男性は、毎日髭を剃っていると思います。なんで髭ってあんなに伸びるの早いんですかね? 朝剃っても夜になるとチクチクになっていることもあります……。

僕は、お昼に入る時にT字の髭剃りで毎日剃っています。洗顔したあと、流さずに残った泡を使って剃ります。その方がヒリヒリしないんですよね。

でもあまり深く考えていないかもしれませんが、髭剃りって思いのほか肌への負担が大きいんですよ。傷ついたまま放置していると肌トラブルの原因になります。

髭剃り後は、特にアフターケアをしなければなりませんし、カミソリ負けしないようにしっかりと保湿してあげることが大切です。

日々のこうしたスキンケアが、素肌を元気にすることに繋がるので、きちんと自分の肌に合わせてスキンケアするように意識しましょう。

メンズスキンケアアイテム選びのポイント

髭剃りをする男性

スキンケアアイテムとしては、女性向けや男女兼用の製品が多いのですが、最近では少しずつメンズ専用のスキンケアイテムというのも増えています。

男性にもいろんな肌質の人がいると思いますので、実際に選ぶ時は自分の肌に合ったものを選ぶことが大切ですが、ここでメンズスキンケアアイテムを選ぶ際のポイントを紹介していきます。

洗顔料は皮脂汚れが落ちるものを選ぼう

洗顔料を選ぶ際は、皮脂汚れをしっかりと落としてくれるかどうかを重要視して選びましょう。しかしここで1つ注意点があります。

あくまで余分な『皮脂汚れ』を落としてくれるかどうかであって、『必要な皮脂も全て』落とすものというわけではありません。

人間の肌は、皮脂によって外的刺激(空気中の埃や紫外線など)から肌を守っています。皮脂を全て取り除いてしまうと、肌トラブルに繋がってしまうことがあります。

また肌は乾燥を感じると、失った潤いを補うために過剰に皮脂を分泌してしまいます。そうなると皮脂汚れや毛穴詰まりの原因になるので気をつけないといけません。

おすすめは、石鹸タイプのものです。天然成分が使われているものもあり、肌に優しいので乾燥肌・敏感肌の人でも安心して使えます。

スクラブ入りの洗顔フォームは、毛穴に詰まった皮脂汚れなどを落としやすいですが、スクラブが肌を傷つけたり皮脂を洗い落とし過ぎてしまったりすることがあるので、肌に合わないようであれば石鹸タイプを選びましょう。

化粧水は肌への浸透力が高いものを選ぼう

化粧水は、乾燥した肌に水分を与え保湿することが大きな役割です。元々、男性の肌は水分が足りないので、その分皮脂を過剰分泌してしまっているケースが多いです。

そのため、化粧水を塗ってしっかりと肌に水分を与え保湿してあげることが大切です。肌表面だけでなくしっかり内部まで水分が浸透する成分が配合された化粧水を選びましょう。

乳液はしっとり保湿できるものを選ぼう

私は洗顔と化粧水しか使っていませんが、人によっては乳液も使うと良いです。ただ男性は皮脂が多い肌質なので、油分を多く含んだ乳液を使うと肌トラブルを起こしてしまう可能性があります。

化粧水で肌に与えた水分を逃さないために、しっかりと保湿してくれる乳液を選びましょう。使ってベタつかないようなものが理想的です。

おすすめメンズスキンケアアイテム5選

スキンケアアイテム

では、ここからは、おすすめのメンズスキンケアアイテムをいくつかご紹介していきたいと思います。

紹介しているメンズスキンケアアイテムの中には、ラインで別商品を揃えているものもありますので、気になったものがあればぜひリンクから公式サイトなどチェックしてみてください。

バルクオム(BULK HOMME)THE FACE WASH

バルクオム(BULK HOMME)THE FACE WASH
¥2,000(税抜)¥2,160(税込)

バルクオム(BULK HOMME)は、メンズ向けスキンケアアイテムを専門的に取り扱うブランドです。窪塚洋介さんがイメージキャラクターを務めていますね。

僕、窪塚洋介さんおしゃれでかっこよくて好きなので、広告とか見て一発でやられちゃいました。(笑) 良い人選をしたな……みたいな。(何目線)

バルクオムのフェイスウォッシュは、余分なものだけを落とし、必要なものを残すという発想の元作られた洗顔です。

生石鹸を使用していることにより、洗顔時の摩擦を和らげ、余分な皮脂汚れだけを洗浄し、必要な潤い成分だけを残す『選択吸着機能』が特徴です。

オルビス(ORBIS)Mr.SKIN GEL LOTION

オルビス(ORBIS)Mr.SKIN GEL LOTION
¥1,600(税抜)¥1,728(税込)

オルビス(ORBIS)は、知名度の高いスキンケアブランドですね。女性にも人気がありますが、メンズラインも取り揃えています。

オルビスのメンズスキンケア『Mr,シリーズ』は、全部で3種類あり、『Mr.フルボディクレンザー』『ミスターフェイシャルクレンザー』そして『ミスタースキンジェルローション』です。

男性特有の『ベタつくのに内側は乾燥している』という2つの悩みを持つ男性肌を整えてくれる男性用スキンケアシリーズです。

洗顔とオールインワン化粧水の2ステップで使用するのが基本的な使い方ですので、ラインで揃えるのもおすすめです。

アンドジーノ(&GINO)Premium Face Essence AQUA MOIX

アンドジーノ(&GINO)Premium Face Essence AQUA MOIX
¥4,800(税抜)¥5,184(税込)

アンドジーノ(&GINO)から販売されている『プレミアムフェイスエッセンスアクアモイス』は、化粧水、乳液、美容液、クリームがこれ1本に集約されたオールインワン化粧品となっています。

男性の肌は、日々の髭剃りや乾燥、紫外線によってダメージを負い、慢性的に水分不足になっています。

その結果、カサつきやシワ、カミソリ負け、テカリ、たるみ、くすみといった悩みが生じてしまいます。

そんな男性が持つさまざまな肌の悩みを簡単に解消するべく誕生したのが、このオールインワンです。忙しくて時間がない、スキンケアの手間を省きたい人におすすめです。

カウブランド 無添加洗顔フォーム

カウブランド 無添加洗顔フォーム
¥600(税抜)¥648(税込)

カウブランドといえば、『赤箱・青箱』の無添加石鹸が有名ですが、洗顔フォームも発売しています。もちろん無添加なので、肌に優しいのが嬉しいですね。

天然由来の石鹸成分と肌に優しい天然由来アミノ酸系洗浄成分を配合しているので、肌に負担をかけず、しっかりと皮脂や汚れを洗い落としてくれます。

泡立ちもよくクリーミィな泡になるので、肌を優しく包んでくれます。仕上がりもすべすべになるのでおすすめです。

敏感肌の人は、洗浄力の強すぎるスキンケアアイテムを使ってしまうと、かえって肌トラブルを引き起こしてしまうので、肌に優しいものを選ぶようにしましょう。

ロクシタン(L’OCCITANE) セドラ フェースクレンザー

L’OCCITANE(ロクシタン) セドラ フェースクレンザー
¥2,800(税抜)¥3,024(税込)

ロクシタン(L’OCCITANE)は、香りが良いスキンケアアイテムが多く、女性にも人気のブランドです。

『セドラ フェースクレンザー』もレモン果皮(スクラブ成分)が配合されており、爽快で力強い香りに包まれながら、肌も心もリフレッシュできます。

先ほどのレモン果皮がしっかりと毛穴に詰まった皮脂や汚れを洗い落としてくれるので、スッキリとした洗い上がりになります。

男性のカサつきやすい肌をみずみずしい肌へと導き、マットな美肌を手に入れることができるでしょう。

【まとめ】自分の肌タイプに合ったメンズスキンケアを使おう

スキンケア中のメンズ

男性の肌は、基本的に皮脂量が多く水分量が少ないという特徴を持っています。しかし実際には、個人個人で肌タイプが異なるかと思います。

皮脂量が多い人は、しっかりと余分な皮脂を洗い落としてくれるメンズスキンケアアイテムを選びましょう。もちろん化粧水など、潤いを与え保湿することも大切です。

最近では、通販サイトだけでなくメンズスキンケアアイテムを取り扱う店舗も存在します。スキンケアに詳しい女性に付き合ってもらって、一緒に選んでもらうのも良いでしょう。

女性の方は、スキンケアに疎い男性が多いので、何か記念日のプレゼントなんかにメンズスキンケアアイテムのセットなどを贈るときっと喜ばれますよ!