かっこいい男性って髪型とか服装とかスキンケアとか結構しっかりしていますが、何より大事なものってやっぱり『香り』だと思うんですよ!
特に男性は、年齢を重ねると加齢臭とかの問題が出てきますからね……。さらに汗臭いとかニンニク臭いとか煙草臭いとなると、『かっこいい男性』からは程遠いです。
どれだけ身だしなみを綺麗にしても香りがキツかったら全てが台なしになってしまうこともあり得ます。
そしてそれは、自分自身だけではなく自分が住んでいる部屋にも同じことが言えます!
家具や雑貨、電化製品などにこだわっていても部屋の香りが良くないと、いざ女性を部屋に呼んだ時に気まずい雰囲気が流れるかもしれません。
おしゃれな部屋は香りから! ということで今回は、みなさんにおすすめのルームフレグランスを紹介していきたいと思います!
ルームフレグランスは何を選べばいい?
男性って割と香りに疎い人が多いのではないでしょうか?
私生活で香水を付けている人もいるかもしれませんが、単純に付ければ良いというわけでもありません。たまに付けすぎて香りがキツい人もいますし、香り自体が良い匂いじゃないこともよくあります。
自分では良い匂いと思っていても、女性や周りの人からしてみれば「臭い……」と思っているかもしれませんからね。特にチャラい香水は、割と不人気なので要注意です。
自分の好みで選ぶのも良いですが、周りの印象というものも考慮して選ぶことが大切です。『匂いフェチ』の人も多いですし、香りにこだわるだけでグッとモテる男に近づけます。
人気の高い香りの種類や効果を知ろう
香りと一言に言ってもさまざまな種類がありますよね。また種類によって私たち人間の気分にさまざまな効果を与えてくれます。
よく良い匂いを嗅ぐと癒やされたりリラックスしたりしますよね。これこそが香りがもたらす良い効果です。
では、ここでいくつか香りの種類を紹介しながら効果についても解説していきたいと思います。
ジャスミン
ジャスミンは、独特な甘い香りがあってロマンチックな部屋を演出するのにおすすめです。幸福感が得られる香りとも言われていて、沈んだ気持ちを明るくしたい時に良いですよ。
仕事で失敗した夜や好きな人にフラれた夜なんかは、ジャスミンの甘く優しい香りが癒やしてくれ、また自信を取り戻させてくれるでしょう。
ちなみにジャスミンは、セクシャルな気分を高める効果もあると言われています。雰囲気に酔いしれてしまうような香りで、素敵な夜になること間違いなしです。
レモン
甘ったるい香りよりは、爽やかでスッキリした香りが好きという人には、レモンがおすすめです。心を穏やかにしてリフレッシュさせる効果があるとか。
レモンを使ったエッセンシャルオイルなんかには、消化器系の機能促進作用があると言われています。レモンオイルを湯船に垂らしてアロマバスでゆったり過ごすのもアリです。
便秘解消といった効果もあるので、男性に限らず女性にもおすすめです。便秘で悩んでいる彼女や友達がいれば、試してあげてください。
イランイラン
イランイランは、甘く濃厚な香りでジャスミンに近い匂いです。鎮静作用があり、気持ちが開放的になります。
このイランイランかの有名なマリリン・モンローが愛用していた『シャネルNo.5』の原料としても使われています。
心を穏やかにさせてくれるので、イライラする夜なんかにはイランイランがおすすめ(ダジャレではありません)。
ちなみにイランイランには、催淫作用があることで有名。エキゾチックで甘美な香りは、まさに『媚薬』と呼ぶのにふさわしいですね。官能的な時間を過ごす時にぜひ。
サンダルウッド
香料としてさまざまな商品に使われているのがサンダルウッドです。インドでも寺院や家具に使われています。
サンダルウッドの別名は『白檀(ビャクダン)』。この白檀は、日本でも仏具などで使われており、懐かしいような有り難いような木の香りがします。
不安解消、緊張緩和といった効果がありますので、大事な会議を明日に控えた夜や彼女を初めて自宅に招く時なんかには良いかもしれません。
ちなみにサンダルウッドには心を落ち着かせる効果があるのですが、艷やかな香りで催淫効果をもたらしてくれるのも有名な話です。
二人きりのロマンチックなムードを作りたい時にはおすすめです。
ローズ
ローズの香りは、説明不要かもしれませんね。特に女性には人気でまさに花の女王と呼ぶにふさわしい甘美な香りが芳しいです。
メンズの部屋からローズの香りが……と勘ぐられる可能性もありますが、自信あふれるローズの香りがめちゃんこメランコリーな気持ちを回復させてくれます。
仕事で疲れてネガティブな思考になりそうな時にはおすすめ。「こんな自分でもいっか」とダメだと思っていた自分も好きになれるかもしれません。
ちなみにローズは、言わずもがな官能的な甘い香りがします。男女が二人きりで密接する空間にいれば「あれ? この雰囲気……」と互いにその気になっちゃうかも。
メンズの部屋は良い香り!ルームフレグランスおすすめランキング
香りの種類とその効果についてご紹介してきました。メジャーな香りを選んだつもりでしたが、気がつけば何だかエッチな香りばかりチョイスしてしまいました。
もちろんこれまで紹介した香り成分が配合されたルームフレグランスを購入しても良いですが、ここからは私が実際に良い匂いで女性からも「良い匂いする」と言われたものを紹介していきます。
VAGE(バーグ)
3,500円(税抜)3,780 円(税込)
メンズ部屋にルームフレグランスを置くなら、このVAGE(バーグ)がおすすめです。香りも全10種あるのでお好みで選べます。
リードスティックが黒色なのもかっこいいですが、全体的にモダンな雰囲気なので男性的なデザインになっています。
インテリアデザインがどんな感じかにもよりますが、モダンスタイルの人は一つ置いていてもインテリアとして馴染みますし、香りも良くておすすめです。
アクアミュゲ、オレンジオスマンサス、ハニーシトラス、クリアジャスモン、スウィートフリージア、リーフィーグリーン、マリンブルーム、ホワイトオーキッド、ラグジュアリーアンバー、リッチマグノリア
PEBBLE(ペブル)
2,700円(税抜)2,916円(税込)
ルームフレグランスは、単純に部屋を良い香りにするだけじゃありませんね。見てください。このダンディでクラシカルなデザインを。
小石やフェザーに加えて黒のリードスティックがオシャレでかっこよくないですか? こういう小さなこだわりがモテ男へと導くわけですね。
香りは全部で3種類です。スッキリとした柑橘系から甘い香りのものなど定番を抑えているので、お気に入りの香りが見つかるはず。
グレープフルーツ&ムスク、パイン&ラベンダー、バニラブラウニー
LAYERED FRAGRANCE
3,000円 (税抜)3,240 円(税込)
続いておすすめしたいのは、こちらのルームフレグランスです。シンプルかつスタイリッシュなデザインで、メンズのお部屋にはぴったりなルームフレグランスですね。
香りは全部で3種類。リフレッシュしたい時は柑橘系や疲れている時に癒やしてくれるローズの香りなど気分に合わせて楽しめます。
玄関先やリビング、ベッドルームなど部屋ごとに香りを使い分けるのも一つの手です。空間ごとにさまざまな香りを演出してみるのも良いかもしれません。
オレンジブロッサム、シュガーライチ、ソーピーローズ
PARKS(パークス)
4,500円(税抜)4,860 円(税込)
どことなく高級ホテルに置かれていそうな風貌のルームフレグランス。白基調の容器に入っていて、清潔感や爽やかさを感じられて良いですね。
幅広い層に受け入れられるように『良い香り』というものにこだわっているメーカーです。香りを厳選し、独自ブレンドした『Fine Fragrance』シリーズの香りは全部で5種類。
香りには、天然原料を使用しているので不自然な人工香料のような香りはなく、自然そのままの良い香りを楽しむことができます。
フレンチラベンダー・チャイニーズメイチャン、ローズ・バイオレット・レモン、グレープフルーツ・タンジェリン・ベチバー、バニラ・サンダルウッド・イランイラン、ワイルドフィグ・カシス
John’s Blend (ジョンズブレンド)
2,400円(税抜) 2,592 円(税込)
ルームフレグランスでも高い人気を誇るのがこの『John’s Blend(ジョンズブレンド)』です。黒い太めのリードスティックと寸動なブラウンのボトルが可愛いですね。
またボトルに貼られた香りの名称が記載されたステッカーもナチュラルな手書き風文字で可愛らしく、女性からの評価も高いでしょう。
香りは全部で4種類。爽やかな香りや甘い香りなどが用意されていて、きっとあなたのお気に入りの香りが見つかること間違いなしです。
ホワイトムスク、アップルペアー、レッドワイン、ムスクジャスミン
ルームフレグランスは香りだけでなくインテリアとしてもおすすめ
おすすめのルームフレグランスについてご紹介してきました。ここで紹介した香り以外にも、ルームフレグランスにはさまざまな香りの種類があります。
中には、店頭でテスターを置いているところもあるので、気になる香りを見かけたら試してみると良いかもしれません。
香りの種類によって、リラックス効果やリフレッシュ効果、さらにはちょっぴりエッチな効果をもたらすものもあるので、好みやシーンによって使い分けてみるのも良いでしょう。
また香りだけではなくボトルデザインなどにもこだわってみると、グッと部屋のおしゃれ度が上がりますよ。